生姜たっぷり豆腐ときのこのスープ

汁物

4種類のきのこが入った具だくさんスープです。遅い時間の食事や、食べすぎ・飲みすぎた翌日の調整にも取り入れやすいスープです。カロリー抑えつつ、食物繊維とタンパク質を補えます。豆腐は絹ごし豆腐より、『カルシウム』『鉄分』『タンパク質』が多い木綿豆腐を使用しています。さらすりおろし生姜と、刻み生姜の2種類を加え、食感を楽しみながら風味良く仕上げています。生姜に含まれる『ジンゲロール』によって、血管が拡張され血流が悪いことで引き起こされる、冷えや肩こりの改善も期待できます。

生姜たっぷり豆腐ときのこのスープ
栄養価1人分
エネルギー
95kcal
糖質
2.2g
たんぱく質
8.4g
脂質
5.2g
食塩相当量
1g

材料(4人分)

・木綿豆腐 400g
・エリンギ 40g
・ぶなしめじ 50g
・しいたけ 10g
・万能葱 10g
・生姜 80g 
・鶏ガラ 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・醤油 大さじ1/2

所要目安時間:10分

作り方

1

まいたけ、ぶなしめじは手で割く。しいたけは石づきをとりスライス。エリンギは拍子切り。万能葱は小口切り。生姜30gすりおろし、50g千切り。

まいたけ、ぶなしめじは手で割く。しいたけは石づきをとりスライス。エリンギは拍子切り。万能葱は小口切り。生姜30gすりおろし、50g千切り。

2

木綿豆腐は高さ半分になるよう水平に包丁を入れ、縦横4等分に垂直に包丁を入れさいの目切り。

木綿豆腐は高さ半分になるよう水平に包丁を入れ、縦横4等分に垂直に包丁を入れさいの目切り。

3

鍋に1、2、水を入れ中火でフツフツとしてくるまで煮る。

鍋に1、2、水を入れ中火でフツフツとしてくるまで煮る。

4

フツフツとしてきたら弱火にし、Aを加え2分ほど加熱。最後に万能葱を入れて完成。

フツフツとしてきたら弱火にし、Aを加え2分ほど加熱。最後に万能葱を入れて完成。

Tips

・きのこや豆腐は大きめにカットしましょう。

熊谷 ふゆき

■監修者プロフィール

監修者:熊谷 ふゆき

保有資格:管理栄養士、パーソナルトレーナー

管理栄養士の資格を取得後、病院給食の現場に4年間従事。 そこでの経験から予防医学の重要性を感じ、一次予防に繋がるフィットネス業界に転向。大手パーソナルトレーニングジムで、男性女性問わず幅広い年齢層のお客様を500名以上担当し、トレーナーに向けた栄養研修で講師も勤めた。 その後女性専門パーソナルトレーニングジムの立ち上げを経験し、トレーナー育成にも関わりながら、栄養セミナーを複数回実施。

経験豊富なトレーナーが食生活を
しっかりサポート!
まずはご相談ください!