エリンギの肉巻き

肉類

食感のよいエリンギを、豚肉で巻いた簡単メニューをご紹介します。豚肉は焼くか茹でるか、ワンパターンになりがちですが野菜やきのこを巻くことでアレンジ自在です。野菜やきのこが苦手な方も食べやすい一品です。豚肉には代謝をサポートするビタミンB群が豊富ですが、実はエリンギにも糖質代謝を助けるビタミンB1、脂質代謝をサポートするビタミンB2が含まれます。むくみ解消に繋がるカリウムも含まれ、ダイエット中積極的に食べたい食材の一つです。たんぱく源と食物繊維源を組み合わせて満足感を高めていきましょう!

エリンギの肉巻き
栄養価1人分
エネルギー
366kcal
糖質
6.9g
たんぱく質
21.2g
脂質
25.8g
食塩相当量
0.9g

材料(2人分)

豚ロース 200g
エリンギ 2パック
大根 1/4本
塩胡椒 適量
大さじ2
めんつゆ 大さじ2
ごま油 大さじ1/2

所要目安時間:15分

作り方

1

豚肉を1枚ずつ広げ、塩胡椒を振っておく。

豚肉を1枚ずつ広げ、塩胡椒を振っておく。

2

エリンギは縦に3等分し、1cm幅で縦にスライスし、大根はおろしておく。

エリンギは縦に3等分し、1cm幅で縦にスライスし、大根はおろしておく。

3

塩胡椒を振った豚肉を縦の向きに置き、手前にエリンギをのせて奥に向かってぎゅっと固く巻いてく。

塩胡椒を振った豚肉を縦の向きに置き、手前にエリンギをのせて奥に向かってぎゅっと固く巻いてく。

4

フライパンにごま油を加えて火にかける。温まったら2を巻き目を下にして入れ、全体に焼き色がつくまで焼く。

フライパンにごま油を加えて火にかける。温まったら2を巻き目を下にして入れ、全体に焼き色がつくまで焼く。

5

焼き色がついたら酒を加え蓋をし蒸し焼きにする。3分ほどたったら大根おろし、めんつゆを加え全体を絡めるように混ぜ、ふつふつしてきたら火を止めて完成。

焼き色がついたら酒を加え蓋をし蒸し焼きにする。3分ほどたったら大根おろし、めんつゆを加え全体を絡めるように混ぜ、ふつふつしてきたら火を止めて完成。

Tips

・蒸し焼きにするので油は少なめにする。
・エリンギの他にも、別のきのこや野菜をお好みで巻いてレパートリーを増やしましょう!

経験豊富なトレーナーが食生活を
しっかりサポート!
まずはご相談ください!