メカジキの白ワイン蒸し

魚介類

低脂質・高タンパク質の魚介類の代表格でもある「メカジキ」のレシピをご紹介します。白ワインで蒸し焼きにするサッパリとしたメニューです。シンプルな味付けですが、メカジキの他、一緒に調理する野菜やきのこから旨味が溶け出ます!ダイエット中はアルコールは控えなければいけないので、もしご自宅に白ワインが残っていたら料理に活用してみてください!またカジキにはむくみ解消に繋がる「カリウム」や、免疫力を高める「VD」と行った栄養素も豊富です。通年で手に入りやすい魚ですので、今日のたんぱく源にいかがでしょうか?

メカジキの白ワイン蒸し
栄養価1人分
エネルギー
255kcal
糖質
5.8g
たんぱく質
19g
脂質
9.6g
食塩相当量
1.7g

材料(2人分)

メカジキ 2切れ
長ネギ 1本
ニラ 20g
ぶなしめじ 1パック
しいたけ 2本
小さじ1
胡椒 適量
白ワイン 100ml
オリーブオイル 適量

所要目安時間:15分

作り方

1

【下準備】長ネギは青い葉の部分を切り落とし、しいたけとぶなしめじは石づきを切り落とす。

【下準備】長ネギは青い葉の部分を切り落とし、しいたけとぶなしめじは石づきを切り落とす。

2

長ネギを斜め切りにする。ニラを4cmほどに切る。しいたけを食べやすい大きさに薄切りにする。しめじを食べやすい大きさに手で割く。

長ネギを斜め切りにする。ニラを4cmほどに切る。しいたけを食べやすい大きさに薄切りにする。しめじを食べやすい大きさに手で割く。

3

フライパンにオリーブオイルを入れ、メカジキを両面に焼きめがつくぐらい焼く。

フライパンにオリーブオイルを入れ、メカジキを両面に焼きめがつくぐらい焼く。

4

メカジキに焼きめがついたら、フライパンにしめじとしいたけを入れ、しんなりしてきたらニラ、ネギを加えてさっと炒める。

メカジキに焼きめがついたら、フライパンにしめじとしいたけを入れ、しんなりしてきたらニラ、ネギを加えてさっと炒める。

5

白ワインをまわしいれ、蓋をし中火で5分ほど蒸して完成。

白ワインをまわしいれ、蓋をし中火で5分ほど蒸して完成。

Tips

・白ワインは糖質・酸味がおさえられた辛口のものがオススメです。魚の臭みをやわらげる効果もあります。

経験豊富なトレーナーが食生活を
しっかりサポート!
まずはご相談ください!